保育塾のオンラインサークル「VIREVA」4月も盛りだくさんの催しがあります

保育塾のオンラインサークル「VIREVA(ビリーバ)」は
・保育の現場に合った研修や催しをいくつも受けることができます。
・研修やお楽しみの催しは、毎日のように開催されます。
・信じられないくらいリーズナブルです。

✔できる限り早く終わらせたい
✔とにかく楽しく仕事したい
✔ストレスは少なめで仕事をしたい
✔なるべく安価で多くの経験をしたい
✔保育士・幼稚園の先生達を応援したい

こんな人達に入ってほしいサークルです。

研修・催しへの参加方法

①サークルのメンバーになるhttps://note.com/forhoikusha
②掲示板を見て、参加したい催しのリンクをクリックする
(掲示板はこちらhttps://note.com/forhoikusha/membership/boards

これだけです。
サークルのメンバーになった人は、参加したい催しがあったら、ZOOMのリンクをクリックしてください。ZOOMミーティングで顔出しは不要です。

4月の催しはコチラ

4月1週目

4月1日(土)この休み中に完成させないといけないおたよりの言葉が思い浮かばない人の相談会21:00~23:00

4月2週目

4月2日(日)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月3日(月)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月6日(木)いずれは講師や教室の先生になりたい人の勉強会22:00~23:30
4月8日(土)3歳未満児担任と関係者の集い:新年度始まってどう?22:00~23:00(高確率で延長あり)

4月3週目

4月9日(日)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月9日(日)すらすら書きたい人のための指導案の書き方(基本編)22:00~23:00
4月10日(月)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月13日(木)いずれは講師や教室の先生になりたい人の勉強会22:00~23:30
4月14日(金)書籍作成の見学22:00~23:00要予約
4月15日(土)猫月茶話会「絵本に学ぶ欧米と日本の子育て感」21:00~22:00

4月4週目

4月16日(日)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月16日(日)初めてクラス便りを書く人達の相談会21:00~23:00
4月17日(月)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月20日(木)いずれは講師や教室の先生になりたい人の勉強会22:00~23:30
4月21日(金)主任・教頭の酒のつまみになる話22:00~23:00(高確率で延長あり)

4月5週目

4月23日(日)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月23日(日)異年齢混合保育をやってきた園の人に話を聞いてみたい人集まろう14:00~15:00
4月23日(日)新米主任のためのマネジメント講習「主任としてやっていくために考えておきたいこと」15:30~16:30
4月24日(月)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)
4月27日(木)いずれは講師や教室の先生になりたい人の勉強会22:00~23:30
4月28日(金)書籍作成の見学22:00~23:00要予約
4月29日(土)3歳以上児担任と関係者の集い:新年度始まってどう?

4月6週目

4月30日(日)朝活自習室AM5:00~7:00(好きな時間に出入り自由)

今月のオススメ

4月1日(土)、間に合わなかった人のために、おたより作成の手伝いをします。せめて土曜に終わらせて日曜は休みましょう。それで新年度を迎えましょう。

4月23日(日)、異年齢混合保育をやってきた園の人に話を聞いてみましょう。通常の研修や保育公開では知ることができない、大変なこととかやってみないと分からないこと、いろいろとあるんです。もちろん、良い面もいろいろと。

年齢別の集い、今月も3歳未満児と3歳以上児に分けてみました。今のところ、調度良い人数が集まる気がします。多すぎてもそれぞれが話せませんし。「新学期始まったんだけど、◯◯でね…」を語りましょう。

オンラインサークルでは、ここで紹介した催しの中から好きな催しをいくつでも選んで参加することができます。

メンバー一同、あなたの参加を楽しみに待っています。

①サークルのメンバーになるhttps://note.com/forhoikusha
②掲示板を見て、参加したい催しのリンクをクリックする
(掲示板はこちらhttps://note.com/forhoikusha/membership/boards

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のUCHI(うち)といいます。 公立幼稚園、幼保園、大学の附属で働いていた元幼稚園教諭。 現在、島根保育塾代表。仕事を効率化するだけなら簡単です。しかし、保育の質を落とさず(むしろ上げながら)効率化することは、現場を経験した人間でないと、なかなか上手くできません。「保育の質を上げる」「労働時間の短縮」これを両立させるための記事を書いていきます。あなたの園に合わせた方法を知りたい人は、お問い合わせくださいね。