発達を考えた遊び方

「教育」と「発達段階」を考えるなら保育現場では絵を描く経験を今より減らしても良いのではという話

単刀直入に言うと、保育現場では子どもに絵を描かせ過ぎです。もちろん、子どもが描きたくて描くのはOK。ただ、教育的なことと発達段階を考えてみると、保育現場での「描かせる」「教える」は多すぎます。保育指針解説には「絵」という…

気持ちを楽にする家事・子育て

【知育・食育・本物体験】1歳からできる夕ご飯前の簡単で安全なお手伝い5パターン

「やりたい!」という気持ちは大事にしたいけど、グチャグチャにされたら困る。 お手伝いするのは大切だと思うけど、付き合う時間が無い。 あなたはこのように思ったことがありませんか? 前回、お手伝いに電子レンジをオススメしまし…

気持ちを楽にする家事・子育て

【しつけより格段に効果的】子どものあいさつには大人の「チームプレー」がオススメ

もしあなたが、子どもに「あいさつができるようになってほしい」と思っているならば、「しつけをどのようにするか」と考えるよりも、誰かとチームプレーをする方がずっと効果的です。今回の記事では、子どもの発達を考えた「チームプレー…