桜の種類に目を向けて近所で桜の名所を見付けよう

桜にはたくさんの種類があります。

みなさんが、普段お花見で見ている桜の多くは、「染井吉野(ソメイヨシノ)」。

日本の桜の80%は、ソメイヨシノだそうです。

桜の名所と呼ばれている公園などにも、多くはソメイヨシノが植えられています。

 

その中に混ざっている、他の種類の桜を、じっくり見たことがありますか?

もしかしたら、桜だと気付かないこともあるかもしれません。

他の種類の桜に気付くと、近所の公園が、桜の新名所になるかもしれませんよ。

 

近所で咲いている桜の種類で多いのは遅咲きの桜かも

日本の桜は数百種類もあり、花の色や開花時期は、いろいろです。

5月や秋冬に咲いている桜もあります。

地域によりますが、普段の花見は、3月の終わりや4月の初めに行きますよね。

なにかと忙しい時期です。

もう少し暖かくなってから、遅咲きの桜を見に、出かけてみませんか?

落ち着いてから散歩に出かけて、静かな場所で、ゆっくり桜を見ることができます。

 

おすすめは、4月中旬~下旬です。

この時期に、多くの種類が咲き、色も様々だからです。

何種類も桜が並んでいると、本当にきれいですよ。

たくさんのソメイヨシノが並んでいるのも、もちろんきれいです。

それとは違った、桜の美しさを感じることができます。

 

桜の種類がたくさんある場所を見つける方法

たくさんの桜を見ることができるのは、植物園です。

それはすぐに見つかるので、今回は、植物園以外の場所を見つける方法を紹介します。

 

公園の名前で検索する

花見スポットを紹介しているサイトは、いくつもあります。

でも、桜の種類のことは、あまり紹介してありません。

その公園にある、代表的な桜の名前が、いくつか書いてあるだけのことが多いです。

 

あるサイトでは、上野公園の桜の種類を、次のように紹介してありました。

ソメイヨシノ、ヤマザクラ、カンザン、オオシマザクラ、カンヒザクラ

でも本当は40種類(1,200本)もあるようです。

具体的に、近所の公園の名前で検索して、詳しく調べてみましょう。

 

桜の数が多い公園を探す

桜の数が多いところは、種類も多く植えてあることがあります。

・たけべの公園(岡山)約100種 約15,000本

・松前公園(北海道)約250種 約10,000本

・北上展勝地(岩手)約150種 約10,000本

・市房ダム湖(熊本)約20種 約10,000本

・美の山公園(埼玉)約70種 約8,000本

 

上野公園は、1,200本で40種類もあります。

特別に数が多くなくても、ソメイヨシノ以外の種類が植えてあるところもあります。

・さくらの里(静岡)約40種 1,500本

・東公園(青森)52種 675本

・広島造幣局(広島)約60種 220本

 

造園業者さんに聞いてみる

造園業者さんは、公園や庭園の桜を植え、手入れをしています。

近所の業者さんに聞いてみましょう。

意外と近所に、桜の名所があるかもしれません。

 

大きな会社だと、自社に桜畑をもっているところもあります。

中には、桜畑の見学を、受け付けている会社もありますよ。

・植藤造園(京都)

 

大学や施設の名前で検索する

研究施設には、たくさんの種類の桜があります。

積極的に一般公開を公表しているところは、あまりないかもしれません。

「農場祭り」を行って、農場の一般公開をしている大学もあります。

でも、桜の種類については、特に触れていません。

近くの大学や、農場の名前で、調べてみましょう。

 

・日本花の会・結城農場 350種 1,000本

・島根大学本庄総合農場 140種 250本

4月中~下旬に、桜品種見本園の一般開放

・岩手県立花きセンター 25種 54本

岩手県立農業大学校は樹齢100年のソメイヨシノの桜並木の名所でもあります。

 

近所の寺や公園を確認する

検索しても出てこないような場所にも、桜は見つかります。

しだれ桜が有名なお寺は、他の桜も植えてあることがあります。

今まで気付かなかっただけかもしれません。

公園も同じで、見直してみると、桜が見つかります。

 

いつもの花見の季節以外に、注意して見たことがありますか?

遊具や木の実が少ない公園も、もう一度見てみましょう。

気にかけて見てみると、何カ所も見つかります。

 

我が家から、ほんの50mの間に、3カ所咲いていました。

幼稚園から1km以内の、お寺と公園に、八重咲きの桜が複数本、植えてありました。

街中でも、畑があると、植えてありますよ。

畑仕事中の人に、あいさつするだけではなく、桜の話をしてみてはいかがですか?

 

いつもの散歩で、気軽に見に行くのがオススメです。

地域によりますが、4月下旬や5月になってからも、花見ができます。

近所のお寺や公園を、もう一度、違う視点で探してみてはいかがでしょうか。

 

桜の種類と開花時期

主な桜の種類をあげてみました。

早咲きの桜は、梅と一緒に見ることができます。

4月中旬~下旬の桜は、種類も多く、色も様々です。

八重咲きの桜が多いので、華やかですよ。

ソメイヨシノとは、また違った魅力があります。

 

1月~3月に見られる桜

早咲きの桜は、ほとんどが一重咲きです。

・寒緋桜(カンヒザクラ)八重咲 紅~緋色 1月下旬~2月上旬

・アメリカ 淡紅紫色 3月上旬

・支那実桜(シナミザクラ)白~淡紅色 3月上旬

・川津桜(カワヅザクラ)紅紫色 3月上旬~中旬

・啓翁桜(ケイオウザクラ)淡紅色 3月中旬

・小彼岸桜(コヒガンザクラ)淡紅色 3月中旬

・衣通姫(ソトオリヒメ)淡紅白色 3月下旬

・丁字桜(チョウジザクラ)白~淡紅色 3月下旬~4月下旬

・アーコレード 半八重咲 淡紅色 3月下旬、10月下旬

 

4月上旬に見られる桜

・大島桜(オオシマサクラ)白色 4月上旬

・神代曙(ジンダイアケボノ)淡紅紫色 4月上旬

・陽光(ヨウコウ)紅紫色 4月上旬

・染井吉野(ソメイヨシノ)淡紅色 4月上旬

・長州緋桜(チョウシュウヒザクラ)半八重咲 紫紅色 4月上旬

・八重紅大島(ヤエベニオオシマ)八重咲 淡紅色 4月上~中旬

・子福桜(コブクザクラ)白色 4月上旬・秋

・十月桜(ジュウガツザクラ)八重咲 白~淡紅色 4月上旬~中旬・10月~12月

・不断桜(フダンザクラ)白色 4月上旬・秋

・冬桜(フユザクラ)白 4月上旬~中旬・10月~12月

・兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)八重咲 紅~淡紅白色に変化 4月上旬~5月下旬

・紅枝垂(ベニシダレ)枝垂れ桜 紅紫色 4月上旬~下旬

 

桜の開花時期は、地域によって違います。

ソメイヨシノの開花時期を、ここでは4月上旬としています。

他の桜の開花時期も、ソメイヨシノを基準に、参考にしてください。

 

4月中旬~下旬に見られる桜

遅咲きの桜は、ほとんどが八重咲きです。

・旭山(アサヒヤマ)淡紅色 4月中旬~下旬

・東錦(アズマニシキ)淡紅色 4月中旬~下旬

・天の川(アマノカワ)淡紅色 4月下旬

・一葉(イチヨウ)淡紅色 4月中旬

・糸括(イトククリ)淡紅白色 4月中旬

・犬桜(イヌザクラ)一重咲 白色 4月下旬~5月上旬

・妹背(イモセ)淡紅紫色 4月中旬~下旬

・鬱金(ウコン)淡黄緑色 4月中旬

・大提灯(オオチョウチン)半八重咲 白~淡紅色 4月中旬~下旬

・大山桜(オオヤマザクラ)一重咲 白~淡紅色 4月下旬

・御室有明(オムロアリアケ)半八重咲 淡桃白色 4月中旬~下旬

・関山(カンザン)濃紅色 4月中旬~下旬

・御衣黄(ギョイコウ)淡黄緑色~満開時には紅色の筋が現れる 4月下旬

・兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)紅~淡紅白色に変化 4月上旬~5月下旬

・紅華(コウカ)紅紫色 4月中旬~5月下旬

・琴平(コトヒラ)白色 4月中旬~下旬

・笹部桜(ササベザクラ)一重咲 白色 4月中旬

・十月桜(ジュウガツザクラ)白~淡紅色 4月上旬~中旬・10月~12月

・松月(ショウゲツ)淡紅色 4月中旬

・上匂(ジョウニオイ)一重・八重咲 白色 4月中旬

・白雪(シラユキ)一重咲 白色 4月中旬

・白妙(シロタエ)白色 4月中旬~下旬

・須磨浦普賢象(スマウラフゲンゾウ)黄緑色 4月下旬

・駿河台匂(スルガダイニオイ)一重咲 白色 4月中旬~下旬

・太白(タイハク)一重咲 白色 4月中旬

・丁字桜(チョウジザクラ)一重咲 白~淡紅色 3月下旬~4月下旬

・花笠(ハナガサ)紅紫色 4月下旬~5月中旬

・萬里香(バンリコウ)白色 4月中旬

・普賢象(フゲンゾウ)淡紅~淡灰白色に変化 4月下旬~5月下旬

・冬桜(フユザクラ)一重 白 4月上旬~中旬・10月~12月

・紅笠(ベニガサ)淡い紅 4月下旬

・紅枝垂(ベニシダレ)しだれ桜 紅紫色 4月上旬~下旬

・紅豊(ベニユタカ)濃紅色 4月中旬

・御車返し(ミクルマガエシ)白~淡紅色 4月中旬

・深山桜(ミヤマサクラ)一重咲 白色 4月下旬

・紫桜(ムラサキザクラ)一重咲 紫紅色 4月中旬

・八重紅大島(ヤエベニオオシマ)淡紅色 4月上~中旬

・楊貴妃(ヨウキヒ)淡紅色 4月中旬~下旬

・八重紅枝垂(ヤエベニシダレ)しだれ桜 紅紫色 4月中旬~下旬

・緑萼桜(リョクガクザクラ)一重咲 白色 4月下旬

 

5月に見られる桜

・犬桜(イヌザクラ)一重咲 白色 4月下旬~5月上旬

・兼六園菊桜(ケンロクエンキクザクラ)紅~淡紅白色に変化 4月上旬~5月下旬

・紅華(コウカ)紅紫色 4月中旬~5月下旬

・花笠(ハナガサ)紅紫色 4月下旬~5月中旬

・普賢象(フゲンゾウ)淡紅~淡灰白色に変化 4月下旬~5月下旬

 

秋に見られる桜

・アーコレード 半八重咲 淡紅色 3月下旬、10月下旬

・十月桜(ジュウガツザクラ)八重咲 白~淡紅色 4月上旬~中旬・10月~12月

・不断桜(フダンザクラ)一重咲 白色 4月上旬・秋

・冬桜(フユザクラ)一重咲 白色 4月上旬~中旬・10月~12月

 

原種

・山桜(ヤマザクラ)一重咲 白~淡紅色 4月頃

・江戸彼岸(エドヒガン)一重咲 白~淡紅色 3月下旬~4月

・豆桜(マメザクラ)一重咲 白~淡紅色 3月下旬~4月

 

 

記述の間違い等に気づかれた方、お手数ですがご連絡ください。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

「もっといろいろと知りたい」という方は、

ホームページや、このサイトの記事が一覧になったサイトマップをご覧ください。

2 件のコメント

  • アーモンドも4月頃サクラの花によく似た花を咲かせます。ナッツ製品会社工場の敷地で、アーモンドまつり、アーモンドフェスティバルなどと称してお花見開放をしているところがあります。植木屋さんやホームセンターでも春先に苗が並ぶことがあります。

  • コメントありがとうございます。
    アーモンドも4月頃咲くんですね。
    このサイトの記事を、みなさんが保育計画をたてるときなどに、叩き台として活用いただくとありがたいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    管理人のUCHI(うち)といいます。 公立幼稚園、幼保園、大学の附属で働いていた元幼稚園教諭。 現在、島根保育塾代表。仕事を効率化するだけなら簡単です。しかし、保育の質を落とさず(むしろ上げながら)効率化することは、現場を経験した人間でないと、なかなか上手くできません。「保育の質を上げる」「労働時間の短縮」これを両立させるための記事を書いていきます。あなたの園に合わせた方法を知りたい人は、お問い合わせくださいね。