【分かってないから余裕がない】保育における「仕事」と「作業」の違い
「今日もまたサービス残業・・・」 「持ち帰り仕事が多すぎる」 「忙しくて月案を書く時間が無い」 こんなこと思っている人、いませんか? たくさんいるのではないでしょうか。 保育の現場では、サービス残業や持ち帰りが多いで…
残業・持ち帰り0の働き方
「今日もまたサービス残業・・・」 「持ち帰り仕事が多すぎる」 「忙しくて月案を書く時間が無い」 こんなこと思っている人、いませんか? たくさんいるのではないでしょうか。 保育の現場では、サービス残業や持ち帰りが多いで…
残業・持ち帰り0の働き方
「いくら直しても少しも進歩がない」 「一から十まで丁寧に教えても分かってない」 「何を言いたいのか全く読み取れない」 新任の先生、若い先生の保育指導案を直しながら、こんなこと思っている人いますよね。 この記事は、保育…
残業・持ち帰り0の働き方
「若い先生は、すぐスマホで手遊びとかを調べる」 「昔の絵本は教育的だったのに、今は違う」 「定番の曲は、いいものだから歌い継がれている」 なんて思っているベテランの先生、いますよね。 反対に、 「いつも同じ手遊びじゃ…
残業・持ち帰り0の働き方
「会議は3種類に分けることができる」 「目的別に5種類の会議がある」 などと言われているのを知っていますか? 「コーチング会議」「問題発見のための会議」「スケジューリング会議」など、それぞれの会議に調度良い、参加人数、準…
ピアノ・音楽
保育所・幼稚園で歌いたい7月・8月の歌を集めました。全曲リンクがしてあって、試聴できます。7月・8月に歌う歌を、サクッと決めてしまいましょう。 7月・8月に歌いたい歌、聴きたい歌 関連記事はコチラ目指せ!コードマスター(…
保育に役立つパソコンの使い方
教務のみなさん、保育主任のみなさん。月の予定表は、慣れれば10分もあれば作ることができます。サクッと作ってしまって、他の仕事に時間を使いましょう。 この記事では、エクセルの基本的な機能を利用して、保育所や幼稚園で使う月の…
簡単に弾ける定番曲
ピアノを弾くのが苦手なみなさん、練習に時間をかけないで、サッと弾いてしまいたいみなさん。 2つのコードで弾ける「Row,Row, Row Your Boat」の楽譜を用意したので、参考にしてください。 日本語のタイトルは…
簡単に弾ける定番曲
ピアノを弾くのが苦手なみなさん、練習に時間をかけないで、サッと弾いてしまいたいみなさん。 3つのコードで弾ける「Old MacDonald Had a Farm(YouTubeへのリンクです)」の楽譜を用意したので、参考…
簡単に弾ける定番曲
ピアノを弾くのが苦手なみなさん、練習に時間をかけないで、サッと弾いてしまいたいみなさん。 3つのコードで弾ける「Head Shoulders Knees and Toes(英語版あたま・かた・ひざポンみたいな手遊び歌です…
行事の見直し
あなたの園では、他園の子ども達と交流してますか?「すごい人数になるから、する場所が無い」「一緒に何をしていいか分からない」「慣れたころには終わってしまう」なんて思ったことありませんか? この記事では、子どもの発達も考えな…