【ポイントはエサだった】メダカの冬眠で保育者が考えるべきたった1つのこと
早朝はかなり涼しくなってきました(これを書いている時点で9月末)。保育者のみなさんがギリギリになって慌てなくてもすむように、今回の記事はメダカの冬眠について書いていきます。分かりやすいようにQ&Aの形で書いていきますので…
早朝はかなり涼しくなってきました(これを書いている時点で9月末)。保育者のみなさんがギリギリになって慌てなくてもすむように、今回の記事はメダカの冬眠について書いていきます。分かりやすいようにQ&Aの形で書いていきますので…
こんにちは。保育塾代表「うち」です。 今回は、「虫が光に集まる習性を利用して害虫から身を守ろう!」という話をします。 「採集しよう」はよくある話。 その反対ですね。 ハチなどの害虫が近寄ってこない方法をお伝えします。 虫…
あなたは、刺すハチ、刺さないハチの区別がついてますか? できれば、覚えておいた方がいいと思います。 なぜなら、必要以上に殺さなくていいから。 この記事では、刺すハチ、刺さないハチを区別できるように、特徴を一言でお伝え…
子どもって、何でも口に入れてしまいます。 美味しそうに見えてしまったら、とりあえず一口かじります。 でも、中には毒があるものもありますよね。 そこで今回は、身近にある植物の中から、特に危険な植物と、「今までは気にせず食べ…
「ペーパーレスで、効率がよくなり、環境にも優しい」と思いますよね。 確かに、慣れれば効率はよくなります。 でも・・・ 実は、ペーパーレスにすることで、二酸化炭素の排出量は増え、森は破壊されてしまいます。 この記事では…
この記事に虫の写真は出てきませんので、安心してご覧ください。 みなさん、ドングリを拾ってきたら、何か処理をしていますか? 誰だって、本当は好き好んで、ドングリの中のどんぐり虫を殺したくはないですよね。 最初から、どんぐり…
どこの幼稚園・保育所でも、何かしらの生き物を飼っていますよね。 玄関にメダカの水槽があると、毎朝メダカにあいさつをしている子どももいるでしょう。 昔はニワトリやハトなんかも普通に飼っていました。 あなたは、保育所や幼稚園…
みなさんにとって、身近な生き物ってなんですか? 金魚?メダカ?ウサギ? これらは飼おうと思って連れてこないと、身近にはいませんね。 もっと身近な生き物は、飼おうと思わなくてもすぐ側にいます。 モソモソ動いて可愛いダンゴム…
みなさん、トンボの成虫を上手く飼うことはできないと思っていませんか? 捕まえた次の日には、虫カゴの中で動かなくなっているし、広い部屋の中でも、トンボが干からびて死んでいることがありますよね。 でも、実は飼えてしまうんです…
「アマガエルだけならなんとかなる」「キャラクターは好きだけど本物は苦手」「飼いたいのなら子どもがお世話をする」このような人は、カエルの飼い方を全然知らないまま飼っていますよね。 この記事では、カエルの間違った飼い方と解決…