保育の現場で子どもがハサミを安全に使うために考えておきたいこと
「子どもが初めてハサミを使う活動をするとき、あなたはどんな配慮をしますか?」「ちょっと危なそうで心配だな…という子どもが3人いて、補助の先生が1人だけだったとしたらどうしましょうか?」「ハサミを使う活動では、どんなねらい…
「子どもが初めてハサミを使う活動をするとき、あなたはどんな配慮をしますか?」「ちょっと危なそうで心配だな…という子どもが3人いて、補助の先生が1人だけだったとしたらどうしましょうか?」「ハサミを使う活動では、どんなねらい…
何年も前の話。NHKで子ども向けに絵の描き方を教える番組が放送されました。もちろん、プロの監修の元、「まず、こう描きます。次に、ここの部分を描いて…。ほら、苦手な人でも上手に描けるでしょう?」というような内容だったそうで…
あなたは子どもの「選択力」について考えたことがありますか?「友達と言い合いしてしまったけど、いつどう言って謝ろうか」「どうやったらこれが買ってもらえるか」「簡単に壊れないように丈夫にするには…」など、幼児期はもちろん、大…
あなたは、子どもが絵を描いているときに、どのような声をかけていますか?「上手だね」などと褒めているでしょうか。実は、褒められる意味が分からない子どもも、嫌がる子どももいるんですよ。大人だって、なんとなくグシャグシャと描い…
あなたはどのような状態を見て「この子は絵が描ける」「この子は描けない」と判断しますか?クラスの子ども達全員の絵が並べてあったら、「うちの子だけ描けてない」とか、「あの子は上手」などと思われることもあるでしょう。そのように…
あなたの園で使っている「のり」は「つぼのり」ですか?つぼのりを嫌がる子どもがいた場合、どのような対応をすると良いのでしょうか。スティックのりを使えば解決ですが、「感触を楽しむ」「指先を使う」という目的で、つぼのりを使って…
あなたは、みんなで製作するときや絵を描くときに、早く終わった子どもに対してどんな言葉をかけていますか?早く終わった子どもは何をして過ごしているのでしょうか?早く終わった子どもは待っていると退屈です。かといって他の遊びを始…
単刀直入に言うと、保育現場では子どもに絵を描かせ過ぎです。もちろん、子どもが描きたくて描くのはOK。ただ、教育的なことと発達段階を考えてみると、保育現場での「描かせる」「教える」は多すぎます。保育指針解説には「絵」という…
「週のねらい」と「活動のねらい」は別物と思うしかない。 関連付けたいけど上手くいかない。 そんなこと考えてる時間が無い。 このように思ってあきらめているあなたのための記事です。 今と同じくらい、短時間でねらいを決めること…
新しい壁面を考えるのに苦労しているみなさん。 毎年のように壁面を使い回しているみなさん。 壁面を工夫して、友達への親しみや興味が増すようにしてみませんか? この記事では、心理学的な根拠も添えて、友達への親しみや興味が増す…