「育ちの連続性」を踏まえた保育指導案の「ねらい」3つの書き方
保育指導案を目の前に置いて固まっているあなた。 「この時期子どもの発達は・・・」なんて考えなくても、「育ちの連続性」を自然に踏まえることができてしまう書き方がありますよ。 もちろん、保育雑誌などから写すのではないです。ぶ…
保育指導案を目の前に置いて固まっているあなた。 「この時期子どもの発達は・・・」なんて考えなくても、「育ちの連続性」を自然に踏まえることができてしまう書き方がありますよ。 もちろん、保育雑誌などから写すのではないです。ぶ…
保育指導案を目の前に置いて固まっているあなた。 「ねらい」は1つ1分で書いてしまいましょう。 保育雑誌などから写すのではないですよ。写そうと思うと、探すのに1分以上かかりますから。 この記事では、保育指導案に書く「ねらい…
鍵盤ハーモニカ、鉄棒、跳び箱、字を書くこと、計算・・・今までに「できない」ことが「できる」ようになったら、誰だって嬉しいですよね。もちろん、子ども達も何かが「できるようになること」は嬉しいんです。 でも、実は・・・ でき…
あなたは保育指導案に保育者の援助を書くとき、困ってないですか? 保育者の援助は、短くまとめない方がいいんです。 「そんなこと言われても、枠に収まらない・・・」と思いますよね。 収めなくていいんです。 この記事は、保育指導…
「サンタはパパとママなんでしょ?」「本当はいないんでしょ?」などと言われたとき、あなたはどうしますか? うう・・っと、本当のこと教えるのはまだ早い気もするし、いっそのこと「◯◯君に聞いた」とか言ってくれたら楽なのに・・・…
「ただのあいさつなんだから、誰が書いても一緒でしょ。」「書き出しはできたけど、次につながらない。」などと思っている、保育所・幼稚園の先生方、今日で全部解決です。 この記事では、保育所・幼稚園の、11月のおたよりにぴったり…
あなたの子どもが園長先生に向かって「髪が無ーい!」と言いました。 さて、どうしますか? 「もう!そんなこと言わないの!」と言って、苦笑いで頭を下げる・・・ みたいなことをしても、気まずいですよね。 この記事では、「園長先…
発表会の劇の中に、もう1曲だけほしい・・・ 歌詞が出てくるのに楽譜がついてない絵本は読むのに困る・・・ なんて思ったこと、ありませんか? 作曲してしまえばいいんですよ。 「作曲なんてできるわけない」と思うでしょ? 正確に…
「ほら、もうちょっとだから、頑張って歩いて」「信号変わる前に、急いで渡ってしまおう」「ゆっくり歩いてると、もっと疲れるよ」 なんてこと、子どもに言ってませんか? 子どもって、大人に合わせて歩くのツラいんです。 「そんなこ…
あなたはなぜ保育指導案を書いていますか? もしかして、書いてないってこともあるかもしれませんね。 私も思い出してみると、新任の頃は「こんなの書いて、意味あるのかな・・・」と思ってたんですよね。 でも、保育指導案って、書か…