このサイトは管理人のUCHI(うち)が個人で運営するブログです。
「保育塾」という名前でやってます。
このブログで伝えたいことの1つが、
働きやすいように自分で働き方をガンガン変えてしまおう
ということです。
保育のことを知らない外部の偉い人が、「保育は大変だから労働時間を減らす。」とか言って残業を禁止しても、持ち帰り仕事の手間が増えるだけですよね。園のトップが動いて、職員の働き方を変えることに成功している例はあります。
でも、自分のいる園が変わるのを、待っていられないですよね。だから、働きやすい職場を探す人もいます。新しい職場に入ってみてから、「思ってたのと違う・・・」ってなる人もいます。
園の環境は、急には変わりません。
自分の働き方は、すぐに変えることができます。
自分の働き方は自分で変えてしまいましょう。
保育現場での働き方を変えるのに大事なことは、
本当に必要なのは何かを知ることとスキルアップです。
保育の現場では、本当はそれほど重要ではないのに、「やらなければならない」と思われていることが多過ぎます。以前の私も、「やらなければならない」に縛られていた1人です。結果、働き過ぎて体を壊しました。そこで、やっと、やる必要のないことを、一生懸命やっていたことに気が付いたんです。本当にやらなければならないことが分かると、働き方が変わります。
もう1つの大事なことはスキルアップです。
指導案をちょっとだけ上手く書ける(見た目ではなくて本当の意味で)
↓
保育も少しだけ上手くいく
↓
悩む時間が少し減る
↓
できた時間でさらにスキルアップする
↓
さらに上手く書けるようになる
スキルアップすると、いろんなことが少しずつ上手く回るようになってきます。指導案に限らず、話し方でもピアノでも、製作でも、なんでもです。
ということで、このサイトでは、主に次の3つに視点を当てて、みなさんに発信しています。
1つ目は、難しい用語や、保育の専門的なことを、分かりやすく解説しています。
分からないことがあると、そのことについて悩んだまま保育をすることになります。悩みながら、迷いながら保育をしていては、上手くいきませんよね。例えば、こんな記事があります。
「3つの柱」「5つの領域」「10の姿」と「ねらい」との関係
ブレない「保育者の援助」でレベルアップするための4つの視点
やらなくてもよいこと、やるべきことが分かります。読んでスッキリしたら、悩む時間も減ります。
2つ目は、専門的なことのスキルアップです。
保育では、子どもと直接関わることではなくて、他のことに相当な時間がかかりますよね。たとえばピアノとか、壁面とか。この時間が短縮できたら、余裕ができて、もっと子どもと向き合うことができると思いませんか?
ピアノが苦手なら弾けなくても良い!3つの理由と対処法
【壁面を月2~3回変えたくなる】壁面製作のレパートリーを10倍に増やすアイディア集
3つ目は、これまでとはやり方を変えて時間を作り出す方法や、時間短縮の便利な技です。保育にだって、事務作業など、効率的にできる部分はたくさんあります。そこは、なるべく手間をかけたくないですよね。
保育指導案の書き方を変えると保育も働き方も変わる
持ち帰りの仕事を90分減らす!パソコンが苦手でも今すぐ実行できる3つのこと
もっと楽にできる水槽の掃除と水替えの仕方
さらに他の記事を検索したい人はサイトマップをご覧ください。記事を読んだら、どれからでも、ほんの少しでも実行してみましょう。少しずつでも、働き方は変わっていきます。
周りの人たちが同じ方向を見ていると、大きく変わります。ぜひ、他の人たちにも紹介してください。
今すぐ行動しましょう。
質問や「こんな記事を書いてほしい」ということがあれば問い合わせからリクエストしてください。とりあえず、ボタンを押してシェアするだけでも、働き方を変える小さな一歩です。
自分の働き方は自分で変えてしまいましょう。