絵を描くことに対して苦手意識がある子どもにどう対応するか
何年も前の話。NHKで子ども向けに絵の描き方を教える番組が放送されました。もちろん、プロの監修の元、「まず、こう描きます。次に、ここの部分を描いて…。ほら、苦手な人でも上手に描けるでしょう?」というような内容だったそうで…
何年も前の話。NHKで子ども向けに絵の描き方を教える番組が放送されました。もちろん、プロの監修の元、「まず、こう描きます。次に、ここの部分を描いて…。ほら、苦手な人でも上手に描けるでしょう?」というような内容だったそうで…
保育塾のオンライン研修を受ける際、受講証明が必要な場合には、「受講証明書」を発行しております。 下記のコンタクトフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。 パスワードにつきましては、研修内でお知らせしています。 …
もし、あなたが保育現場で働いているのであれば、しなければならない書類仕事の量に対し、そのために使うことができる事務時間が少なすぎると思っていることでしょう。事務時間がゼロなんてことも珍しくないですよね。それでも仕事をしな…
あなたは、「子どもが小学校に入るまでに、長い時間座っていることができるように」…と学校の先生や上司から言われたことはありますか?接続の研修の資料などで目にしたことは?「園では座れてる」「小学校のことは学校の先生の問題でし…
あなたは子どもの「選択力」について考えたことがありますか?「友達と言い合いしてしまったけど、いつどう言って謝ろうか」「どうやったらこれが買ってもらえるか」「簡単に壊れないように丈夫にするには…」など、幼児期はもちろん、大…
「保育者が今している保育中に見られる子どもの姿の中に、運動はたくさんあるんだよ」ということを教えてもらう運動遊びの研修では、大きな好評を頂いてます。実は、子ども達はすでに運動をたくさんしているんですよ。それが分かれば、後…
保育塾、実は本業とは別でやっているのに、月30回ほどの研修等の催しをできていて、ブログもここのところ40日ほど毎日投稿しています。保育塾の活動は朝活が全てと言っても過言ではありません。というわけで、今回は朝活のススメです…
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」の、9月の予定をお知らせします。9月も新しい企画が登場しますよ。指導案、記録、要録、連絡帳の研修は、日曜の夜、2本立てになって参加しやすくなりました。また、これらの研修の受講証が…
あなたは、「傍観者効果」という言葉を知っていますか?「自分以外にも傍観者がたくさんいる時に、率先して行動を起こさなくなる」という、集団心理の一つだそうです。これを保育現場に当てはめてみると、問題点の改善方法を見付けやすい…
あなたは、インプットとアウトプットのバランスについて考えたことがありますか?「インプット」「アウトプット」なんて、保育をしていてあまり聞かない言葉かもしれませんね。ですが、「保育が上手くいかない」「子どもが言うことを聞い…