【気分転換・すき間時間】園のブログをとにかく速く最小の労力で書くために気をつけたいこと
あなたは普段、園のブログを書くときに、どれくらいの時間をかけていますか?10分?30分?それとも1時間?今回の記事は、日々の様子をブログで書くときに気をつけたいことをまとめました。園によって、園長が1人で書いていたり月に…
あなたは普段、園のブログを書くときに、どれくらいの時間をかけていますか?10分?30分?それとも1時間?今回の記事は、日々の様子をブログで書くときに気をつけたいことをまとめました。園によって、園長が1人で書いていたり月に…
保育指導案の〆切りに苦労しているあなた。ちょっと〆切りへの考え方を変えてみませんか?当たり前の話ですが、他業種にも様々な〆切りが存在します。ならば、他業種で仕事ができる人のやり方を真似すると案外上手くいくことがあるかもし…
あなたは、おたよりや指導案を書くとき、時間がたくさん必要ですか?時間がたくさんかかって困っているのであれば、書き方を見直してみてはいかがでしょうか。今回の記事では、思い切って「文を完成させない」という方法を試してみること…
あなたは保育指導案を書くときに、「整合性を取るのが難しい…」と感じたことはありませんか?書き上げてから、「整合性があるのだろうか…」と思ったことは? 整合性がある保育指導案を書くときに必要なことは、たった1つだけです。た…
十分に日があるはずなのに、期日通りに指導案が提出できないのには理由があります。 思うように書くことができないのは、あなたのせいだけではありません。 上司に原因がある場合もあるんですよ。 もし、これを読んでいるあなたが上司…
「週のねらい」と「活動のねらい」は別物と思うしかない。 関連付けたいけど上手くいかない。 そんなこと考えてる時間が無い。 このように思ってあきらめているあなたのための記事です。 今と同じくらい、短時間でねらいを決めること…
「子どもを落ち着かせる」という表現について、あなたはどう思いますか? 先日、保育塾のブログ記事を読んだ方から、保育日誌や記録などに「落ち着かせる」という表現を使って良いのかという問い合わせをいただきました。園で普通に使わ…
連絡帳これ以上ムリ。 全然思い出せない… と思ったことがある方いませんか? いますよね。 この記事では、連絡帳を書いていてペンが止まったとき、その状態からでもなんとかなるどころか、今までよりもグレードアップした連絡帳の内…
オンライン保育って、誰がどのような形でするのが良いのでしょうか? 結論から言うと、各園での普段の様子を発信すると考えれば、もう少し可能性が広がり、リアルタイムであったほうが良い部分と、録画してあるものを見た方が良い部分が…
「自己紹介を少しずつ変えて、いろんな場面で使い回したい」「初めてのお便りで何を書くか分からない」「毎年同じ自己紹介になってしまう」などで悩んでいる保育所・幼稚園の先生方、今日で全部解決です。 この記事では、保育所・幼稚園…