RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
保育士の働き方
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」2025年9月の予定
-
研究・研修・その他アイディア
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」2025年7月の予定
-
保育士の働き方
「触らないで」より「見るだけね」——スーパーで子どもにかける言葉、どうし…
-
研究・研修・その他アイディア
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」2025年6月の予定
-
子どもの姿・見取り
「子どもはやりたいけど大人はやってほしくない遊び」の対応を考える(第2回…
-
ねらいと内容
保育指導案の「ねらい」には何を書く?―迷う人・ちょっと分からなくなってし…
-
おたよりの書き方・情報発信
【1人1分!】ペンが止まったところから3倍書ける連絡帳の書き方
-
おたよりの書き方・情報発信
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園の自己紹介の例文50選
-
簡単に弾ける定番曲
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード3つ以下で弾ける童謡・保育の定番曲を50…
-
ピアノ・音楽
毎日の保育で使える3月の歌(全曲試聴のリンク付き、無料楽譜が手に入るリン…
-
おたよりの書き方・情報発信
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園のおたより(3月)の文例100選
-
簡単に弾ける定番曲
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード2つで弾ける「虫の声」
-
保育用語
【実は別物?】保育における「環境構成」「環境設定」の違いと具体的な場面
-
要録の書き方
【指導要録・保育要録】1分で書ける「個人の重点」
-
ピアノ・音楽
毎日の保育で使える7月・8月の歌(全曲試聴のリンク付き、無料楽譜が手に入…
-
研究・研修・その他アイディア
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」4月も盛りだくさんの催しがあります
-
教育課程・全体的な計画
「教育課程」「全体的な計画」と「年間指導(保育)計画」の違い
-
残業・持ち帰り0の働き方
【いらないものは確実に存在する!】必要のない書類を保育現場から本気で無くす話
-
ねらいと内容
新任の保育者が書いた指導案の「ねらい」を「発達に合ってないから」と急に変…
オンライン保育塾VIREVA

保育塾では、オンラインで研修や各種の催しをおこなっています。
おたよりや連絡帳をサッと書ける研修、指導案を作成しているところを実際に見ること、給食や午睡などテーマ別での情報共有、年齢別で集まっての悩み相談、主任の集まり、ドキュメンテーション、専門家を招いての節約の方法まで。
仲間と一緒に学んでみませんか?
月25~30回ほどの催しから、好きなものに好きなだけ参加できます。
詳しくはコチラから。
保育塾オンラインサークルVIREVA
https://note.com/forhoikusha/n/nd26ed9ecf4d3
保育塾ベーシック
ブログ統計情報(2018年4月~)
- 5,567,785 PV

