CATEGORY 保育士の働き方

保育士の働き方

保育塾のオンラインサークル「VIREVA」の指導案研修では年間でこれだけのことを行っています

保育塾では、様々な研修を開催しています。中でも、保育指導案の書き方については他に類を見ない豊富さと詳しさ、分かりやすさがある研修を揃えています。この記事では、保育塾で行っている保育指導案の研修について、オンラインサークル…

保育士の働き方

【記録・要録・指導案】保育の全てを変えることができる「リフレーミング」を活用しよう   ~記録編~

あなたはリフレーミングを知っていますか? 簡単に言うと、リフレーミングとは、物事を捉える枠組み(フレーム)を変えて、違う視点から物事を見ることです。 世間一般では、リフレ-ミングでしていることは「ポジティブな言葉への変換…

保育士の働き方

【時間をかけないほうができるようになる!】週案を金曜日に書くと若手が成長する3つの理由

「次週の週案を、担任と上司で検討する会議を設けている」という話を聞きました。なるほど。素晴らしい。で、その会議は木曜にあると。そのために、水曜に次週の週案を提出だと。若い人は書くのに時間がかかるから、月曜や火曜には書き始…