毎日の保育で使える12月の歌(全曲試聴のリンク付き、無料楽譜が手に入るリンクも3曲分あり)

保育所・幼稚園で歌いたい12月の歌を集めました。全曲リンクがしてあって、試聴できます。12月に歌う歌をサクッと決めてしまいましょう。歌をたくさん知っている人も、たまに動画を見てみると新しい発見がありますよ。手遊びはいろんなアレンジがあるし、昔の歌は歌詞が変わっている場合もありますし。

12月に歌いたい歌、聴きたい歌

12月といえばクリスマスなので、クリスマスの曲ばかりになりがちです。まず、クリスマスソングではないものを集めてみました。クリスマスの曲は後半に載せています。

クリスマスの曲ではないもの

  • お正月
    クリスマスが終わってからだと、どれだけ歌う日があるか…。幼稚園だとほぼ無いですよね。
  • 北風小僧の寒太郎
    「みんなの歌」で1番再放送が多いそうです。
  • もちつき
  • もちつき
    先ほどの「もちつき」とは違う歌です。歌っているうちに自然に子ども達が振り付けをするのではないかと思います。
  • 雪だるま作ろう

クリスマスの曲

  • 赤鼻のトナカイ
  • あわてんぼうのサンタクロース
  • うさぎのはらのクリスマス
  • おきゃくさまはサンタクロース
  • きよしこの夜
  • クリスマスのうたがきこえてくるよ
  • サンタが町にやってくる
  • ジングルベル

12月にやりたい手遊び歌、わらべ歌

  • お正月のもちつき
    この手遊びは、小学校の音楽の時間に取り上げられることもあります。しかも、もちつきとは全然違う時期に。リズム感を身に付けるためです。幼児期にやっていると自然に身に付くということになりますね。
  • コンコンクシャンのうた
    この歌が手遊びになっていると、「小さい」「細い」「丸い」「大きい」「長い」が手で表現されているので、感覚として分かるようになるのが良いですね。
  • 雪だるまのチャチャチャ

曲を年齢別に分けてない理由

「この曲は3歳で歌った方がいい」などという決まりはありません。何歳だとしても、どの歌を取り上げてもいいんです。でも、「2歳児が覚えるのにはちょっと難しいな」「4歳児には歌いこなせないだろうな」ということは当然あります。

だから、「歌いたい歌、聴きたい歌」って紹介してあります。最初は先生やお母さんが歌うのを聴いているだけでもOKですからね。楽しんでできる範囲でやりましょう。

関連記事はコチラ

12月のお便りに困っている人はこちら
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園のおたより(12月)の文例50選をまとめて公開

12月の壁面に困っている人は、次の記事を参考にしてください。
すぐ決まる!すぐできる!季節感のある壁面は10分で作る
【作るのがもっと楽しくなる】壁面製作のレパートリーを10倍に増やすアイディア集

もしあなたが保育関係者なら、「保育塾ベーシック」についての詳しい内容を読んでみてください。3日に1度、10分ほどでできるメルマガが無料で届きます。子どもの見取り、記録、援助、保育指導案や要録の書き方が分かるようになってきます。

保育塾ベーシックの紹介

指導案や要録を実際に書き進めていく様子を見たり他の人の考えを聞いたりしたい方のために、
オンラインの研修も用意しています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。「もっといろいろと知りたい」という方は、
ホームページや、このサイトの記事が一覧になったサイトマップをご覧ください。

管理人うち@uchi70794834|Twitter)

保育塾代表
2人の娘の父親
公立幼稚園・幼保園・大学の附属幼稚園で勤務経験あり。
ラッパ吹き。小学生を中心に、20年以上いろんなバンドを指導しています。

保育士・幼稚園教諭のみなさんが、ほんの少しだけ余裕をもって仕事ができたら、プラスの循環が生まれます。

ほんの少しだけ余裕をもって仕事ができたら、ほんの少しだけ子どもが落ち着いて、そうするとまた、ほんの少しだけ余裕ができて、効率良く仕事ができる方法を調べたりして・・・

そんなプラスの循環の始めの一歩、小さな余裕を生み出すお手伝いをしています。

ABOUTこの記事をかいた人

管理人のUCHI(うち)といいます。 公立幼稚園、幼保園、大学の附属で働いていた元幼稚園教諭。 現在、島根保育塾代表。仕事を効率化するだけなら簡単です。しかし、保育の質を落とさず(むしろ上げながら)効率化することは、現場を経験した人間でないと、なかなか上手くできません。「保育の質を上げる」「労働時間の短縮」これを両立させるための記事を書いていきます。あなたの園に合わせた方法を知りたい人は、お問い合わせくださいね。