保育所・幼稚園で歌いたい6月の歌を集めました。全曲リンクがしてあって、試聴できます。6月に歌う歌を、サクッと決めてしまいましょう。
6月に歌いたい歌、聴きたい歌
- あまだれぽったん
- あめのゆうえんち
- あめふり
- あめふりくまのこ
- あめふりすいぞくかん
- おおきなふるどけい
- かえるのがっしょう
- かえるのみどりちゃん
- かたつむり
- だからあめふり
- 七夕さま
- とけいのうた
- ながぐつマーチ
- にじ
- にじのむこうに
- はみがきじょうずかな
- はやおきどけい
- はをみがきましょう
- ぶんぶんぶん
- 虫歯建設株式会社
「七夕さま」は、7月の初めに歌うことを考えて、6月の歌としても取り上げています。
次の6曲は楽譜がついてます
目指せ!コードマスター(第1回「カエルの合唱」でCFGをマスターする)
目指せ!コードマスター(第2回「カタツムリ」でAmDmをマスターする)
目指せ!コードマスター(第3回「ぶんぶんぶん」でセブンスを考える)
目指せ!コードマスター(第13回「大きな古時計」でC6について考える)
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード2つで弾ける「あめふり」
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード3つで弾ける「たなばたさま」
レパートリーを増やしながらコードを少しずつ覚えることができる、「目指せ!コードマスター」。第1回目から第3回目の3曲が6月に歌いたい歌に入っています。
この機会に、コードで伴奏してみてはいかがでしょう?コードでの伴奏に慣れると、簡単な曲なら楽譜がなくても自分で伴奏をつけることができますよ。
「あめふりくまのこ」は、原曲の通りに弾くのは難しいですよね。絵本を歌いながら読めば、ピアノを弾かずにすみます。それから、CDをかければOKです。ピアノが弾けなくても、どんどん歌いましょうね。
6月にやりたい手遊び歌、わらべうた
YouTubeの映像に合わせて「おまめがころころ」としましたが、「ちいさいまめこーろころ」という呼び方もあります。「おまめが」の部分を「ちいさいまめ」と歌います。
「かえるのよまわり」も、「かわずのよまわり」と言うことがあります。
次の2曲は楽譜がついてます
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード2つで弾ける「ひらいたひらいた」
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード2つで弾ける「ほたるこい」
曲を年齢別に分けていない理由
「この曲は3歳で歌った方がいい」などという決まりはありません。何歳だとしても、どの歌を取り上げてもいいんです。でも、「2歳児が覚えるのにはちょっと難しいな」「4歳児には歌いこなせないだろうな」ということは当然あります。
だから、「歌いたい歌、聴きたい歌」って紹介してあります。最初は先生やお母さんが歌うのを聴いているだけでもOKですからね。楽しんでできる範囲でやりましょう。
YouTubeで、子どもが歌っているもの、子どもに聴かせているものを探すと、どのくらいの年齢の子どもが好む歌か分かりますよ。
関連記事はコチラ
毎日の保育で使える3月の歌(全曲試聴のリンク付き)
【育了式・修了式・卒園式・謝恩会】保育所・幼稚園のお別れソング30
毎日の保育で使える4月の歌(全曲試聴のリンク付き)
毎日の保育で使える5月の歌(全曲試聴のリンク付き)
毎日の保育で使える7月・8月の歌(全曲試聴のリンク付き)
毎日の保育で使える9月の歌(全曲試聴のリンク付き)
毎日の保育で使える10月の歌(全曲試聴のリンク付き)
毎日の保育で使える11月の歌(全曲試聴のリンク付き)
毎日の保育で使える12月の歌(全曲試聴のリンク付き、無料楽譜が手に入るリンクも3曲分あり)
6月の壁面に困っている人は、次の記事を参考にしてください。
すぐ決まる!すぐできる!季節感のある壁面は10分で作る
【作るのがもっと楽しくなる】壁面製作のレパートリーを10倍に増やすアイディア集
6月のおたよりに困っている人はこちら
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園のおたより(6月)の文例50選
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。「もっといろいろと知りたい」という方は、
ホームページや、このサイトの記事が一覧になったサイトマップをご覧ください。
保育塾では、オンラインで研修や各種の催しをおこなっています。簡単なピアノ伴奏の提案、ギター教室、絵や制作の教室、指導案や連絡帳の書き方、ドキュメンテーションや、節約の方法まで。仲間と一緒に学んでみませんか?月30回近くの催しから、好きなものに好きなだけ参加できます。詳しくはコチラから。
保育塾オンラインサークルVIREVA
https://note.com/forhoikusha/n/nd26ed9ecf4d3
管理人うち(@uchi70794834|Twitter)
Follow @uchi70794834
保育塾代表
2人の娘の父親
公立幼稚園・幼保園・大学の附属幼稚園で勤務経験あり。
ラッパ吹き。小学生を中心に、20年以上いろんなバンドを指導しています。保育士・幼稚園教諭のみなさんが、ほんの少しだけ余裕をもって仕事ができたら、プラスの循環が生まれます。
ほんの少しだけ余裕をもって仕事ができたら、ほんの少しだけ子どもが落ち着いて、そうするとまた、ほんの少しだけ余裕ができて、効率良く仕事ができる方法を調べたりして・・・
そんなプラスの循環の始めの一歩、小さな余裕を生み出すお手伝いをしています。