RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」12月の予定
-
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」11月の予定
-
【オンライン研修のお知らせ】「無理しない小学校との接続」を考える(基本編)
-
保育指導案が書ける人なら分かる全体的な計画の見直し方(実践編)
-
子どもへの関わり方が全く変わってくる「リフレーミング」を活用しよう
-
保育指導案の「ねらい」には何を書く?―迷う人・ちょっと分からなくなってし…
-
【取り繕わなくても大丈夫】本当のことを伝えたら子ども達の態度がガラッと変…
-
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」10月の予定(10月からは要録…
-
受講証明書の発行について
-
毎日の保育で使える12月の歌(全曲試聴のリンク付き、無料楽譜が手に入るリ…
-
毎日の保育で使える11月の歌(全曲試聴のリンク付き、無料楽譜が手に入るリ…
-
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園の自己紹介の例文50選
-
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園のおたより(12月)の文例50選をま…
-
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園のおたより(11月)の文例50選をま…
-
【簡単・無料のピアノ楽譜】コード3つで弾ける「春よ来い」
-
保育塾のオンラインサークル「VIREVA」6月も盛りだくさんの催しがあります
-
先生達こそ「アクティブラーニング」が必要なワケ
-
【業者にダマされないで!】保育士の離職率は言うほど高くない話
-
【保育も育児も同じこと】選択肢を増やすのは余裕を持つためで全部をしなくて…
-
【保護者の心をつかむ】保育所・幼稚園のおたより(9月)の文例50選をまと…
-
伝わりやすい保育指導案の書き方【ねらいと内容の違いを自信をもって説明する】
-
「保育塾」のブログが先日500万PVを超えたので報告とお礼を申し上げます
オンライン保育塾VIREVA
保育塾では、オンラインで研修や各種の催しをおこなっています。
おたよりや連絡帳をサッと書ける研修、指導案を作成しているところを実際に見ること、給食や午睡などテーマ別での情報共有、年齢別で集まっての悩み相談、主任の集まり、ドキュメンテーション、専門家を招いての節約の方法まで。
仲間と一緒に学んでみませんか?
月25~30回ほどの催しから、好きなものに好きなだけ参加できます。
詳しくはコチラから。
保育塾オンラインサークルVIREVA
https://note.com/forhoikusha/n/nd26ed9ecf4d3
保育塾ベーシック
ブログ統計情報(2018年4月~)
- 5,174,508 PV