「子ども向け」でも「子どもだまし」でもない「子どもが必要とするもの」という考え方
「子ども向け」も「子どもだまし」も大人を主語とする言葉です。「大人が子ども向けのイベントを企画する」とか「大人が子どもだましのコンテンツを作る」なんですよね。保育でいう「環境を構成する」も「大人が環境を構成する」ですが、…
「子ども向け」も「子どもだまし」も大人を主語とする言葉です。「大人が子ども向けのイベントを企画する」とか「大人が子どもだましのコンテンツを作る」なんですよね。保育でいう「環境を構成する」も「大人が環境を構成する」ですが、…
保育室に入ってくる子ども達を保育者が出迎える。あいさつを交わし、子ども達はカバンを置き、シール帳を取りだしてシールを貼る。…という朝の風景が変わってきているようですね。ICT化で出欠の確認方法が変わり、「できるだけ皆勤」…
あなたは自分で決めて何かを習慣化したことがありますか?たとえば、ダイエットのために食事の前に水を飲むとか、疲労回復のための昼寝を短時間しているとか。今回の記事は習慣化の話です。自分で決めて習慣化するから意味があります。「…
あなたは子どもを肯定的に見ることができていますか?誰しも「全部やってと言ったのに、まだこれができてないでしょう!」とか「また忘れてる」なんてことを思ってしまいがちです。でも、本当なら子どもの良いところを見て、さらに、子ど…
「おうちの人に聞いてもらいましょう」と、宿題としても出される「音読」。ハッキリ言って、嫌いな人も多いのではと思います。今回は、ちょっと保育の視点から「音読」という宿題について考えてみます。決して、幼児に音読を勧めているの…
あなたには何かこだわっていることがありますか?たとえば、「ボールペンは絶対これ。書き心地が違う」とか、「コーヒーは毎回ここの店で買う」とか。中には、「そんなこだわりある人いるの?」というような人もいるかもしれませんね。今…
あなたは上司に「自分で考えて」と言われたことがありますか?または、部下に向かって言ったことは?私が受ける相談で、かなり多い悩みが「自分で考えてと言われても分からない」というものです。新任の先生だけではなく、経験が何年かあ…
「朝の準備は思った以上に時間がかかる」「もう時間が無いのになんでボーッとしてるの?」と、子どもを見てイライラしていませんか?私は保育者としての視点で自分の子どもを見るようにしたらずいぶん楽になりました。子どもは気持ちの切…
あなたは1日のうちどれくらいの時間、何かについて悩んでいるでしょうか?計ったことがある人は少ないかもしれませんが、実際に計ってみるとけっこうな時間になりそうです。何か他のことをしていても、悩み事があると集中できないんです…
ブログを1記事書く最短の時間が更新されました。本当言うと、今から更新されます。と宣言してこの記事を書き始めます。時間をかけずに書くポイントは、ブログを書くときも記録や保育指導案を書くときも同じことなんですよね。今回の記事…