【学習性無力感】「どうせ何やっても無駄」「頑張っても意味が無い」とならないために知っておきたいこと
あなたは「どうせ何やっても無駄」「頑張っても意味が無い」というように感じたことはありませんか?理不尽な上司に何を言っても通じない。いくら良い仕事をしても給料は上がらない。そのような状況で働いていると、頑張ろうとする気力も…
あなたは「どうせ何やっても無駄」「頑張っても意味が無い」というように感じたことはありませんか?理不尽な上司に何を言っても通じない。いくら良い仕事をしても給料は上がらない。そのような状況で働いていると、頑張ろうとする気力も…
あなたは日々の記録をいつ書いていますか?子ども達が昼寝をしている間、休憩時間のはずなのに記録を書いていませんか?今回の記事では、記録の仕方について「書きやすいように書きましょう」「書ける分だけ書きましょう」という提案をし…
乳児保育に関わるねらい及び内容の視点について、次の◯◯に当てはまる言葉が分かりますか? ア◯◯的発達に関する視点「健やかに伸び伸びと育つ」イ◯◯的発達に関する視点「身近な人と気持ちが通じ合う」ウ◯◯的発達に関する視点「身…
保育塾の記事を読んで、「こんなの全部できるわけない」と思ったあなた。その通りです。保育塾の記事で紹介したことを全部できる人はいないと思います。全部できる程の能力を持つ人がいるとしたら、もう何年も前から大活躍しているはずで…
あなたの園では鼓笛隊の活動をしていますか?鼓笛隊は無くても、発表会などで合奏をする園は多いのではないかと思います。私は年間を通した小学生バンドの指導を中心に、20年以上いろんなバンドの指導をしています。今回の記事では、そ…
あなたは普段、園のブログを書くときに、どれくらいの時間をかけていますか?10分?30分?それとも1時間?今回の記事は、日々の様子をブログで書くときに気をつけたいことをまとめました。園によって、園長が1人で書いていたり月に…
保育指導案の〆切りに苦労しているあなた。ちょっと〆切りへの考え方を変えてみませんか?当たり前の話ですが、他業種にも様々な〆切りが存在します。ならば、他業種で仕事ができる人のやり方を真似すると案外上手くいくことがあるかもし…
あなたは、みんなで製作するときや絵を描くときに、早く終わった子どもに対してどんな言葉をかけていますか?早く終わった子どもは何をして過ごしているのでしょうか?早く終わった子どもは待っていると退屈です。かといって他の遊びを始…
保育所・幼稚園で歌いたい11月の歌を集めました。全曲リンクがしてあって、試聴できます。11月に歌う歌をサクッと決めてしまいましょう。歌をたくさん知っている人も、たまに動画を見てみると新しい発見がありますよ。げんこつやまの…
早朝はかなり涼しくなってきました(これを書いている時点で9月末)。保育者のみなさんがギリギリになって慌てなくてもすむように、今回の記事はメダカの冬眠について書いていきます。分かりやすいようにQ&Aの形で書いていきますので…