幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を考慮して、指導要録・保育要録を書こうとしているみなさん。
「5領域だけでも大変だったのに・・・」
などと思っていませんか?
10の姿について、無理に考える必要はありません。
この記事は、「要録のこの部分が、10の姿を表しています。」と、自信をもって言える書き方を紹介しています。
「10の姿が増えたから」といって、特別に書き方が変わるということではないので、安心するために読んでみてください。
指導要録・保育要録は10の姿のそれぞれについて書くものではない
指導要録・保育要録は、
「協同性については、○○のような育ちがある」
「自立心では、このような姿がある」
というような書き方をしません。
2 指導上参考となる事項
(1) 次の事項について記入すること。
① 1年間の指導の過程と幼児の発達の姿について以下の事項を踏まえ記入すること。
・ 幼稚園教育要領第2章「ねらい及び内容」に示された各領域のねらいを視点として、当該幼児の発達の実情から向上が著しいと思われるもの。その際、他の幼児との比較や一定の基準に対する達成度についての評定によって捉えるものではないことに留意すること。
・ 幼稚園生活を通して全体的、総合的に捉えた幼児の発達の姿。
② 次の年度の指導に必要と考えられる配慮事項等について記入すること。
③ 最終年度の記入に当たっては、特に小学校等における児童の指導に生かされるよう、幼稚園教育要領第1章総則に示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を活用して幼児に育まれている資質・能力を捉え、指導の過程と育ちつつある姿を分かりやすく記入するように留意すること。その際、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が到達すべき目標ではないことに留意し、項目別に幼児の育ちつつある姿を記入するのではなく、全体的、総合的に捉えて記入すること。
これは、文部科学省から、全国の教育委員会などに向けて、通知されたものです。
引用したのは、「指導に関する記録」に書くことの部分です。
大事なところが分かりやすいように、一部分に赤い色をつけました。
保育所やこども園でも、同じように書きます。
「項目別に幼児の育ちつつある姿を表すのではなく」って書いてありますね。
「協同性については○○である」「自立心は、こうである」「道徳性に関しては、こんな姿である」
というような書き方はしないということです。
要録には「小学校以降につながる、育ちつつある姿と、どう指導してきたか」を書く
文科省の資料を、もう一度引用します。
2 指導上参考となる事項
(1) 次の事項について記入すること。
① 1年間の指導の過程と幼児の発達の姿について以下の事項を踏まえ記入すること。
・ 幼稚園教育要領第2章「ねらい及び内容」に示された各領域のねらいを視点として、当該幼児の発達の実情から向上が著しいと思われるもの。その際、他の幼児との比較や一定の基準に対する達成度についての評定によって捉えるものではないことに留意すること。
・ 幼稚園生活を通して全体的、総合的に捉えた幼児の発達の姿。
② 次の年度の指導に必要と考えられる配慮事項等について記入すること。
③ 最終年度の記入に当たっては、特に小学校等における児童の指導に生かされるよう、幼稚園教育要領第1章総則に示された「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」を活用して幼児に育まれている資質・能力を捉え、指導の過程と育ちつつある姿を分かりやすく記入するように留意すること。その際、「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が到達すべき目標ではないことに留意し、項目別に幼児の育ちつつある姿を記入するのではなく、全体的、総合的に捉えて記入すること。
先ほどとは違う部分に赤い色をつけました。
「指導の過程と育ちつつある姿を分かりやすく記入するように留意すること」
って書いてあります。
これまで、要録には
- 以前は、こんな姿でした
- そこで、こんな援助をしてきました
- 今は、こんな姿に育ちました
ということを書いてきました。
少しだけ変えて、
- 以前は、こんな姿でした
- そこで、こんな援助をしてきました
- 今は、こんな姿が育ちつつあります
というように書けば良いということです。
「育ったこと」として書いてしまうと、誤解が生じます。
「10の姿」や「資質・能力」のことがあるから、「育ちつつある姿」なんです。
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」が到達すべき目標ではないことに留意し、項目別に幼児の育ちつつある姿を記入するのではなく、全体的、総合的に捉えて記入すること。
「10の姿」って、到達すべき目標ではないんです。
「資質・能力」も、小学校や中学校、高校まで、ずっとつながるものなので、要録に書くのは「育ちつつある姿」です。
「育ちつつある姿」の書き方
「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」のことを考えて、5歳児の場合は、小学校以降につながる、育ちつつある姿と、指導してきたことを書きましょう。
- 以前は、こんな姿でした
- そこで、こんな援助をしてきました
- 今は、こんな姿が育ちつつあります
というように書きます。
「今は、こんな姿に育ちました」と「今は、こんな姿が育ちつつあります」を並べて、具体例を書いてみますね。
- 「見通しをもって行動できるようになった。」
→「見通しをもって行動しようとする姿も見られるようになってきた。」 - 「相手の立場に立って、話を聞いたり伝え合ったりする姿が見られる。」→「相手の立場に立って、話を聞いたり伝え合ったりしようとする態度が見受けられる。」
- 「諦めずに最後までやりとげる姿がある。」
→「諦めずに満足するまでやろうとする姿がある。」
「今は、こんな姿に育ちました」と言いたい場合は、
「できるんだよ、してるんだよ」と言い切ります。
「今は、こんな姿が育ちつつあります」と言いたい場合は、
「やろうとしてる態度、気持ちが見られるよ」と、言えば良いんです。
心情・意欲・態度ですよね。
- 以前は、こんな姿でした
- そこで、こんな援助をしてきました
- 今は、こんな姿が育ちつつあります
というように書いてから、「10の姿のどれと関連してるかな」と考えましょう。
必ず、どれかと関連しています。
まとめ
幼児期の終わりまでに育ってほしい10の姿を考慮して、指導要録・保育要録を書こうとしているみなさん。
10の姿について、無理に考える必要はありません。
指導要録・保育要録は10の姿のそれぞれについて書くものではないからです。
5歳児の場合、要録には「小学校以降につながる、育ちつつある姿と、どう指導してきたか」を書きましょう。
「やろうとしている態度、気持ちが、見られる、感じられる」ということを書くと、「育ちつつある姿」を書くことができます。
心情・意欲・態度を書くということです。
- 以前は、こんな姿でした
- そこで、こんな援助をしてきました
- 今は、こんな姿が育ちつつあります
というように書いてから、「10の姿のどれと関連してるかな」と考えましょう。
10の姿の、それぞれについて、書き方を知りたい人は
「これが10の姿(健康な心と体)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(自立心)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(協同性)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(道徳性・規範意識の芽生え)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(社会生活との関わり)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(思考力の芽生え)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(自然との関わり・生命尊重)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(数量や図形、標識や文字などへの関心・感覚)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(言葉による伝え合い)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
「これが10の姿(豊かな感性と表現)に関わっています」と言える指導要録・保育要録の書き方
を読んでみてください。
さらに、要録をしっかり書きたい人は
指導要録・保育要録の内容と保育力をレベルアップさせる「援助」の書き方
を読んでみてください。
簡単に説明してありますが、内容としては高度です。
この記事が難しかった人、要録を思うように書けない人は、
【超シンプルな視点で書ける】指導要録・保育要録の意味と書き方
【1語からスタートしても書ける】指導要録・保育要録をスラスラ書く方法
【文のスタート・つながりで悩まない】指導要録・保育要録をスラスラ書く方法
指導要録・保育要録の「主語が分からない問題」を解決する3つのルール
を読んでみてください。
「要録を書くのに、時間がかかって困る」という人は、
清書の手書きがつらい人は
指導要録・保育要録をパソコンで「無料」かつ「安全」に作成する方法
を読みましょう。
10の姿については、ややこしくなるので、できれば調べない方がいいです。このことは指導要録・保育要録の書き方で迷ったときに試したい3つのことにも書いています。
どうしても調べたい人は【10の姿】「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」のとらえ方と具体的な姿をご覧ください。
「要録の書き方をもっと詳しく教えてよ」という人は、下の画像をクリックして、「保育塾ベーシック」についての詳しい内容を読んでみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。「もっといろいろと知りたい」という方は、ホームページや、このサイトの記事が一覧になったサイトマップをご覧ください。
まずは、今年度のように要録に苦労しないために、
などをチェックして、好きな記事を読んでみましょう。