目指せ!コードマスター(第3回「ぶんぶんぶん」でセブンスを考える)
この「目指せ!コードマスター」は、 レパートリーを増やしながら コードを少しずつ覚えることができ いろんなリズムパターンを身に付けることができる という、夢のような内容になっています。 第1回「カエルの合唱」と第2回「カ…
この「目指せ!コードマスター」は、 レパートリーを増やしながら コードを少しずつ覚えることができ いろんなリズムパターンを身に付けることができる という、夢のような内容になっています。 第1回「カエルの合唱」と第2回「カ…
みなさんは、子ども達の前でピアノを弾くまでに、どれくらいの時間、練習していますか? コードさえ分かれば、初見でも、ある程度はピアノを弾くことができるようになります。 子ども達に「これ歌いたい。」と言われたとき、「練習して…
みなさんは、子ども達の前でピアノを弾くまでに、どれくらいの時間、練習していますか? コードさえ分かれば、初見でも、ある程度はピアノを弾くことができるようになります。 子ども達に「これ歌いたい。」と言われたとき、「練習して…
「友達」と「仲間」の違い、分かりますか? 「友達」と「仲間」は、はっきりと違うものです。 そして、保育の世界では、「友達」と「仲間」に対しての感覚が、一般社会とは少し違います。 この記事では、「友達」と「仲間」の違い…
子ども達の歌声が小さくなってしまうのには、いろいろと理由があります。 ピアノが上手く弾けていないかもしれません。 歌っている歌が難しいのかもしれません。 もしそうなら、何度か歌っているうちに、少しずつ慣れて、大きな声で歌…
この記事に虫の写真は出てきませんので、安心してご覧ください。 みなさん、ドングリを拾ってきたら、何か処理をしていますか? 誰だって、本当は好き好んで、ドングリの中のどんぐり虫を殺したくはないですよね。 最初から、どんぐり…
幼稚園教育要領が改訂されて、新しい言葉も、やるべきことも、いろいろと増えましたよね。 教育課程を見直すときにも、考慮することがたくさんあります。 「教育課程で小学校との接続?」とか思っている人はいませんか? 教育課程を見…
保育をしていると、分からない言葉がたくさん出てきますよね。 意味が分かったとしても、 「意味だけじゃなくて、具体的な使い方も知りたいな」 「この言葉との違いが分からないな」 ということがありませんか? この記事では、保育…
「カリキュラム・マネジメントって何のこと?」と思っているみなさん。 本当はみんな、「カリキュラム・マネジメント」について、知っているはずです。 意味が分からなくても、カリキュラム・マネジメントを実施している園は相当数あり…
「共同」「協同」「協力」どれも似たような言葉です。 保育指導案や事例を書くときに、どの言葉を使うか迷いませんか? 「10の姿」で「協同性」があるので、「協同」が5歳で出てくる言葉だろうというのは分かりますよね。 じゃあ、…